ブリ
- プロフィール -
ぶりは季節によって生息海域を変える回遊魚です。春にかけて東シナ海から九州近海の温かい海で生まれ、夏までには北上し、初冬から春にはまた南下します。産卵前で脂がのる冬が旬とされており、「寒ブリ」と呼ばれています。
主にまきあみ漁で漁獲されますが、冬に日本海を南下する途中に内浦海域に迷い込むため、珠洲市から七尾市にかけて定置網で盛んに漁獲されています。
また、ぶりは大きさによって呼び名が変わる出世魚です。地方によってさまざまな呼び名がありますが、石川県では小さな順からコゾクラ、フクラギ、ガンド、ブリと呼んでいます。ちなみに、ヒラマサ、カンパチはよく似ていますがそれぞれ別の魚です。
寒ぶりには濃厚な脂のうまみがあり、口にいれたときに広がる旨味が特徴です。特に脂がのった大トロ(砂摺り、薄腹)は絶品で、舌の上でとろけていきます。石川県では最もメジャーな魚の一つです。