加能ガニの最高峰「輝」
11月6日解禁!!
石川県下一円のズワイガニ漁師が自信をもって送り出す加能ガニ「輝」。全国トップクラスの厳しい基準を満たした加能ガニだけが冠することを許された称号です。 その希少性は解禁日の水揚げさえ確約されないほどですが、まさに類を見ない品質の高さを誇ります。目を見張るほど大きな脚には、その品格に見劣りしない高級感をまとったタグが付けられ、石川県が誇る海の幸の象徴として全国に送り出されます。
石川県の「加能ガニ」
平成18年に「加」賀から「能」登まで、石川県内の漁協がひとつに合併したことを契機に命名した石川県産ズワイガニの名称です。本県漁業者が漁獲した雄のズワイガニで、漁師(船主)が責任をもって水揚漁港の名称を刻印した青タグを付け、市場へ出荷しています。
<蟹-1グランプリ>
解禁後の初セリでは、各船選りすぐりの加能ガニを持ち寄り、その日一番の高値を競う「蟹1-グランプリ」を開催しています。会場となるかなざわ総合市場と橋立漁港をはじめ、各漁港が盛大に活気づき、石川の冬到来を告げる風物詩となっています。
漁期 11月6日~翌年3月20日
水揚漁港
加能ガニの水揚漁港は、橋立漁港、金沢港、富来漁港、輪島港、蛸島漁港等で、底曳網漁で水揚げされます。
冬の日本海はよく荒れるため、漁師は危険を覚悟で漁に挑んでいます。石川県は日帰り操業が多く、その日水揚げされた高鮮度の加能ガニが市場に並びます。
「輝」の規格
- 重量1.5kg以上
- 甲羅幅14.5cm以上
- 全ての脚がそろっている
- 甲羅が硬く、身入りが良い
- 鮮度の徹底 (獲れた日をタグに記載)
- 資源管理に積極的に取り組んでいる
資源管理
大切な加能ガニを守るため資源管理に積極的に取り組んでいます。法令で定める漁獲数量の上限や禁漁期間の設定、甲幅9cm以上のサイズ規制の他、自主的管理として、ズワイガニの禁漁期間に別の漁での混獲を防ぐため、ズワイガニ漁期外の保護区域の設定や、改良網を用いてズワイガニが網に入らないよう工夫しています。
九谷焼と水引のタグ
限られた目利き人により認定された「輝」には、石川の伝統工芸・九谷焼のタグが取り付けられます。描かれる石畳の文様は九谷焼でもっとも古い幾何学模様とされ、加賀五彩を全て使用した吉祥文様です。タグと「輝」を結ぶ水引は、梅鉢紋をはじめ石川県に縁が深い梅の花を象り、縁起が良いとされる梅結びを使用しています。